「靴を作るが靴職人と呼ばれるのはちょっと・・・」つくりて野島と新人マキコのブログ

京都の手作り靴工房「吉靴房」で毎日手作りで靴を作る日々。 そして靴以外にも好きなものがあり、製作の合間の出来事も赤裸々に綴っていきます。 基本的にインドアなので、漫画、ゲーム、歴史、科学などなど。 靴作りと好きなことを中心に毎日更新します。 このブログは靴のつくりて野島とこれから初めて靴作りを学ぶ新人マキコの2人でお届けします。

2019年07月


おはようございます!


昨日幕張に応援に行ってきました
ちょっと過密スケジュールすぎて
さすがにヘロヘロです









さて突然ですが
ポテトチップスって

たまに無性に食べたくなりません?笑



一袋全部はいらないんだけど
少しでいいんだけど
ポテチ食べたいなー!って
思う時があるんですよね






そしたらね
美味しそうなポテチをみつけちゃったんです



IMG_3396




じゃがいもの余韻…!



もう商品名に
だいぶもっていかれました


じゃがいもの余韻!

しかも岩塩使用






これ絶対美味しいやつ!








一般的なポテチサイズよりも
やや小さめなのもポイントが高かった

しかも
チャックで止められるじゃないですかー
やだー










厚めのスライス
トリュフの香り&岩塩




凄く美味しかったよ!

味がもう1種類あったのですが
なんの味だったのかは覚えてません。笑


すみません( ̄∀ ̄;)








じゃがいもに厚みがあるので
しっかりとじゃがいも感があり

商品名通り
じゃがいも余韻が!





これは
また食べたくなっちゃうなー(*´ω`)







皆さまもお試しあれ(*´艸`)








ちょっとお疲れモードなので
ブログの手抜き感が否めませんが…

ご了承ください(。´・_・`。)










それではまた明日(*´ω`)








 

こんばんは。野島です。





今日はいろいろ忙しい日でした。
電話や打ち合わせや何件もあり、いいお話や楽しいお話を聞くことができました。



ハンドメイド・手作り作品通販サイトのCreema(クリーマ)さんからお話を頂き、出来る範囲でいくつか出品することになり、慣れないPC仕事をずっとしました。


https://www.creema.jp/c/kikkabo



まだ掲載商品は少ないですが、これから少しずつ増やしていければと思います。

それにしても大手のハンドメイド通販サイトということで、素晴らしい商品がたくさんありますね。自分の知っている世界が如何に狭いかを思い知らされました。

新しい視点でご覧頂けるように勉強していきたいと思います。







先日嬉しいニュースがありました。従兄妹が結婚するそうです!おめでとう!
しかも平安神宮で挙式とのこと!テンションあがります。楽しみだ~。





世の中も動いていて、僕自身やりたいことや考えてることもあって、地域のことを真剣に考え悩み活動している人に出会い、新しい若い世代のエネルギーに触れ、日々過ごしています。



スタッフも僕がPCの前にずっといる状況や、打ち合わせや電話の最中に進められるところを進めてくれるので吉靴房として前に進んでいます。




IMG_7238


IMG_7239


画像は革下駄とじょんじょんの2度目の癖付け後です。
美味しいタレの2度付けというわけではないですが、半渇きの状態の2度目の癖付けが仕上がりを大きく左右します。


今月も仕上がりが楽しみになってまいりました。




いろいろ同時に進められるのは幸せなことだと思います。胡坐をかかず常に前を向いて進めるよう頭も体も使っていきたいと思います。













おはようございます!






小学生の頃は
土用の丑の日のことを
土曜の丑の日と勘違いしてました。恥




けれど間違いに気が付いても
土用の意味もよくわからないまま
なんとなーく大人になってしまった



あー
ウナギを食べる日ね


ぐらいな感じ( ̄∀ ̄;)











ということで
土用について!



土用とは陰陽五行説に由来のもので
季節の移り変わりを知るために設けられた
暦日のひとつ

木・火・金・水・土の
5つの要素からなり
さまざまな事物に当てはめられてきました







土用は夏だけではなく
それぞれの季節にあり

立夏・立秋・立冬・立春の
直前約18日間のこと


この土用の期間中
丑の日を
土用の丑の日といいます




説明は不要かもしれませんが
丑の日は干支に由来していて

子の日、丑の日、寅の日、、、と
12日周期でぐるぐるしています











土用の丑の日についてわかったところで

次は

なぜウナギを食べるのか???




元々はウナギじゃなくても良いんです

丑の日にちなみ
「う」から始まるものを食べると
病気にならないという言い伝えがありました




だから
うどん、瓜、梅干しなど
ウナギじゃなくてもいいんですっ(2回目



ウナギが苦手な私には朗報です。笑




ウナギに定着したのは
ウナギ屋さんが
夏にウナギが売れなくて困っていたから!


冬が旬のウナギ(脂が乗る)
夏にはなかなか売れなかったんですって


そこで
うのつくものを食べるという風習を利用し

土用丑の日に

「土用丑の日、うなぎの日」
という貼り紙をしたところ

大繁盛したからなんですって



この機転を利かせた貼り紙をしたのは

江戸時代の万能学者であり
発明家でもあった 平賀源内





素晴らしい方ですね






うどん、瓜、梅干しのまま
定着してくれても良かったんですけど…?笑













皆さん
今夜はウナギかなー?(*´艸`)


「う」のつくものを食べて
夏を吹き飛ばせー!






それではまた明日(*´ω`)









こんばんは。野島です。



吉靴房のサイトで丸かばん二重が掲載されました。

http://kikkabo.info/category/select/pid/8892

P1013350






手前味噌ですが、非常に使いやすいデザインとなっております。
是非ご覧くださいませ。

商品詳細はまたこのブログでさせていただきます。




今日も甲革の釣り込みをしました。
今回は黒の革にいろいろ苦労する部分がありましたが、また新たな発見やコロンブスの卵的な発見もあり、苦労は買ってでもしろといわれますが、その通りだと思いました。

IMG_7230


また来月の釣り込みに活かせるので楽しみです。お客様に技術を上げていただいています。
この辺りが手作りの本当に良いところだと思うので、これからも常に向上心を持って製作したいと思います。



IMG_7231


IMG_7232


IMG_7233


今月は革がいつもより硬いことでちょっと時間がかかりましたが、それよりも痛めた肘の影響が大きかったように思います。
体調に左右される仕事なので、常に健康に注意して生活したいと思います。


稽古と合わせてジョギングかウォーキングかヨガを始めてみようと考えています。





















おはようございます!

ホームスケイプのアプリを
初めてダウンロードしたのは
いつだったかなぁ…?



思い出すのも難しいほど
そこそこ長い付き合いではありますが








ついに!
ここまできましたー!

IMG_3376


レベル1000!うるうる



どんなステージかなと思ったら
ちょっとしたボーナスステージでした

IMG_3379
IMG_3381




H5ってなんだろう???










ついでに
パーティールームの途中経過です♪


IMG_3377




最初がこれなので

IMG_3133


ずいぶん素敵になりました。笑





煙霧機を設置した時なんか
オースティンのご両親が上機嫌になり

2人でダンスしてました(*´艸`)

IMG_3338




こんな部屋が自宅内にあるとか
どんなセレブなんだか( ̄∀ ̄;)










まだまだ頑張って進めていきます!






そして急遽

明日また幕張に応援が決まりました
30日も幕張なのに…!

人使いが荒すぎます。笑





がーんばーるぞー!







それではまた明日(*´ω`)








こんばんは。野島です。




ツバメの赤ちゃんが元気に育っています。
吉靴房から南へ徒歩1分大宮通り西側に面したちょくちょくお世話になっているKMG整骨院さんのところに巣があって、毎日見るのが楽しみです。


IMG_7226


上はまだ1羽目の子が生まれた次の日くらいに撮った画像です。


IMG_7227


4日ほど経過しましたが、今のところ4羽確認できています。
順調に大きくなっていて、親にご飯をねだる声も大きくなってきました。
楽しみだな~。元気に育って欲しいです。





今日は甲革の釣り込みをしました。


IMG_7221


IMG_7220

今回仕入れた黒の革が今までで一番釣り込みが難しいといっても過言ではない難易度です。
今までの経験をフルに活かして頑張りたいと思います。



IMG_7222

IMG_7225


釣り込みが進むと仕上げまで絶対に失敗できないという緊張感が出てきますが、形が見えてくるので楽しい時間です。



IMG_7224


IMG_7223


積み上げヒール用の革やソール関係の作業も今のところ順調に進んでいます。
仕上がりまでもう少々お待ちくださいませ!






一昨日、昨日と急な大雨のため、雨漏りで大変なことになりました。
スタッフが頑張ってくれたおかげで大きな問題もなく無事仕事が進んでいます。



梅雨が明けたようなので、やっと革にとってつらい季節が過ぎ、次は作業にしんどい暑い季節がきそうですね。バテないように体調に気をつけながら進めていこうと思います。





























おはようございます!



都会は合いません
というか
電車移動がしんどすぎる( ノД`)シクシク…





超満員電車ってやつを
初めて経験してきました

乗りたくても乗れない人で
ドア付近に人だかりが…!





気後れしてしまって
無理に乗り込むことができずに

ただただ
オロオロするしかなかった私に
どうぞ、と声をかけてくれた人がいました

なんかもう
輝いて見えたよね

嬉しくて泣きそうになったもの。笑


世の中は優しさで溢れてます





そんなわけで
無事電車に乗ることができて
終電になってしまいましたが
帰ってきましたよー!



今回は寝過ごさなかったよ!笑



ていうか
恐怖で眠れなかったわ( ̄∀ ̄;)












それにしても
イオンモール幕張新都心
大きかったなー (๑°⌓°๑)






今回が初めてではないのですが
改めて見ても大きい







それもそのはずで


FullSizeRender



イオンモールの
大きさランキング1位ですって!!





モール内に置いてある
無料パンフレットを見ても


IMG_3361
IMG_3362
IMG_3364
IMG_3365
IMG_3366
IMG_3367




衝撃的な広さです。笑





1日じゃ回れないのでは( ̄∀ ̄;)










気になる人は行ってみてー♪







それではまた明日(*´ω`)











このページのトップヘ