おはようございます!
18才の時
ファミレスで
ウエイトレスのアルバイトをしていました
平日は3人で回していて
オーダーを取る人
料理を運ぶ人
全体を見ながらレジに入る人
と
役割が決めてあって
私は料理を運ぶ担当が多かったです
なので
例えば1番のテーブルにAセット
2番のテーブルにBセットを
同時に運んでたりすると
1番のテーブルにAセットを置きながら
「Bセットお待たせしました!」
なんて言ってしまうミスも
あったりなかったり…?笑
そんなアルバイト時代
毎日毎日毎日
同じ時間に
同じランチセットを食べにくるお客様がいて
料理を運ぶ度に
テーブルに置いてある個包装の調味料を
「これ皿にあけてくれ」
って言うんですよ
最初は
へ?と思いながらも
普通にあけてあげていたのですが
毎回お願いされるので
なんで自分でやらないのかな?と
思い始めていたんです…
(すみません生意気な18才でした(´・ω・`;)
ある日上司に
「あのお客様
いつも調味料あけてくれって
言ってくるんですよー」なんて
愚痴をこぼしてしまったら
あぁ
あのお客様ね
左手が不自由なのよ
って…
今までの自分が恥ずかしくなりました
だんだん面倒に感じ
ひょっとしたら
態度にも出てしまっていたかもしれません
なんてこと…( ´;ω;)
その話を聞いた次の日
またお客様がご来店されました
そして同じランチセットのオーダーです
キッチンから料理が出され
お客様のテーブルに持っていく前に
予め
取り皿に調味料を入れた状態で
お届けにいきました
お客様はね
目の前に置かれたランチセットを見て
すぐ気が付いたみたい
ぱっと顔を上げて
本当に嬉しそうに
少し目を潤ませながら
「ありがとう」
なんだか泣きそうになってしまって
とんでもないですと返すのが
精一杯でした
その出来事は
今でも鮮明に覚えていて
いい教訓になっています
お客様をよく観察し
何を求めているのかを
見極められるようになりたいです(*´ω`)
ところで
吉靴房のある京都では
昨日梅雨入りが発表されましたね
自分で購入したわけではないのですが
無印良品から
超便利な折りたたみ傘が販売されたみたい!
折りたたみ傘なのに
持ち手を伸ばしたままでも

普通の傘みたいに閉じられるんです!
折りたたみ傘を閉じる時って
持ち手を短くして
生地を畳んで…って手間がありますよね
コンビニにちょっと寄りたい時とか
ささっと閉じられるとか画期的☆
欲しいかもー(*´艸`)
雨の時期の便利グッズなど
おすすめがあったら教えてくださいね♪
それではまた明日(*´ω`)