おはようございます!
ついに完成させることが出来ました
野島さんをはじめ
吉靴房スタッフの宇都宮さん、水谷さん
教室に通う生徒の皆さん
本当にありがとうございました
一足の靴を作っていく中で
靴作りのことはもちろん
自分の心の弱さや
認識の甘さを知り
知識や技術云々よりも
精神的に少し成長できたように思います
さてさて
昨日は中敷の型紙を作るところからです
中敷の切り替え部分は
好きに決めていいよと言われました
(複雑すぎたり鋭角だと難しいですが)
が
散々悩んだにもかかわらず
決められなくて( ̄∀ ̄;)
結局
吉靴房スタイルにさせていただきました
つま先側と踵側で使う革が異なるため
つま先側には10mmの縫い代をとります
そして
型紙に合わせて裁断
野島さんに漉き機で漉いてもらい
糊付けをして
ミシンをかけました
バーニングペン(電熱ペン)という道具を借りて
中敷に自分の名前を書きました
この作業楽しかったなー♪
中敷の準備ができたら
いよいよ木型を外すときがやってきました
踵に打ち付けてあった釘を
くいきりで抜き
穴をぽんぽんで叩きます
木型を外す作業は
水谷さんにお願いしました
ありがとうございます!
中敷を貼るために糊を塗ります
糊が乾いたら
貼り合わせるのですが
左足はだいぶズレてしまって(´・ω・`;)
野島さんに貼り直してもらいました
右足はうまくいきました!
踵から貼るのですが

うまく合わせられると
すーって
貼れるんですね
左足を貼ったときの感覚と全然違って
すーって!
靴紐を通しながら
色んなことを思い出して
なんだか
熱く込み上げるものが…
ここで完成となります
自分の足を入れた時
嬉しさで泣きそうになりました
野島さん
たくさんお世話になりまして
本当にありがとうございました
これからもよろしくお願いします!
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
コメント