おはようございます!
ドラクエウォークネタばかりで
大変申し訳ないのですが。笑
昨日初めておみやげをゲットできて
だいぶテンションが上がってしまいました!
京都のおみやげスポットは
金閣寺
平等院鳳凰堂
天橋立
かやぶきの里北集落
ということで
吉靴房スタッフの宇都宮さんも一緒に
金閣寺の近くまで
連れて行ってもらっちゃいました♪
しかし残念ながら
拝観時間を過ぎていたので
クエスト開放には至りませんでした。悲
近くまで行ったら
なんとかなるかなと思ったのですが
そう甘くはなかったようです( ̄∀ ̄;)
そしてそして
夜ご飯を作りました!
超ヘルシーメニューです
麻婆豆腐の
豆板醤と甜麺醤を使わないバージョン。笑
初めて作ったわりには
そこそこ美味しくできました(*´ω`)
鶏がらスープの素を使わずに
和風だしを使い
椎茸の粗みじん切りをいれたことで
さっぱりとした味になりました
野菜サラダは売ってるやつ。笑
お風呂は近くの銭湯へヾ(*´▽`*)ノ
しばらく銭湯に行ってなかったので
とっても気持ち良かった♪
野島さんのお知り合いの方と
偶然入り口で一緒になり
奥様と楽しい会話を楽しみながら
のんびりお湯に浸かることができました
ありがとうございました!
今日は久しぶりに
教室にお邪魔します(*´ω`)
至らぬ点ばかりではありますが
精一杯お手伝いさせていただきます
それではまた明日(*´ω`)
------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
革靴製作教室生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
コメント