こんばんは。野島です。
昨日は中秋の名月でしたね。朝から雨だったので心配でしたが、夜は雲が少し晴れて見ることができました。月も言葉も季節も美しいと感じられます。

夜にウォーキングに出たときに(DQウォーク)いい角度で見れました。
22:00頃ですが、唐突に女性が作業中の工房に入ってきました。
話を聞くとウクライナから日本語の勉強のためにホームステイをしているとのこと。それはすごい。がんばってくださいね!とお伝えしたら、何やらガサゴソと箱を開け始め、たくさんの雑貨を見せてくれました。
マトリョーシカやチェブラーシカ、卵型のキーホルダー、ブレスレットなどなど全部友人と作った作品だそうです。
もしかしてと思いましたが、買ってもらえませんか?とのこと。
僕は学生から頼みごとをされたら基本的に断らないようにしています。
自分が靴の勉強をしようと思ったときに、教えてくれる人が全然いなかったという思い出があるからなのですが、これは・・・と思いましたが、ブログに掲載させ欲しいとこちらからもお願いして購入しました。
ウクライナといえば僕の中ではシェフチェンコ一択。ACミランに在籍していたウクライナの英雄です。そんな離れた土地から日本語を勉強したいという心意気を感じ、二品購入させていただきました。

左はいろいろな意味のこもったブレスレット。右は卵型の幸運のお守りのようなものだそうです。彫り方はオリジナルだと言っていました。
茶色には金運、青が運気向上、白が美しさを表すそうです。そのお話を聞いてものすごいてんこ盛りだなと思いましたが、それをチョイスしました。

他の作品を写真に撮らせて欲しいとお願いしたら、それはできないとのこと。
理由は恥ずかしいからだそうです。2回お願いしたけど恥ずかしい恥ずかしいと言っていました。
なぜ売りに来たんだとちょっとつっこんでしまいそうでしたが、どうやら日本人と感覚が違う模様。
アタシなら写真撮っていいよと衝撃の一言をいただき、カメラを向けたら、一緒に撮らないとダメですよと言われ、言われるままセルフィしました。笑

商品は恥ずかしいのに顔はOKなんですね。お国柄なのか感覚って違うモノですね。
是非とも日本語の勉強を頑張ってまたお立ち寄りいただきたいと思いました。
記憶に残る中秋の名月になりました。
ではまた明日。
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
昨日は中秋の名月でしたね。朝から雨だったので心配でしたが、夜は雲が少し晴れて見ることができました。月も言葉も季節も美しいと感じられます。

夜にウォーキングに出たときに(DQウォーク)いい角度で見れました。
22:00頃ですが、唐突に女性が作業中の工房に入ってきました。
話を聞くとウクライナから日本語の勉強のためにホームステイをしているとのこと。それはすごい。がんばってくださいね!とお伝えしたら、何やらガサゴソと箱を開け始め、たくさんの雑貨を見せてくれました。
マトリョーシカやチェブラーシカ、卵型のキーホルダー、ブレスレットなどなど全部友人と作った作品だそうです。
もしかしてと思いましたが、買ってもらえませんか?とのこと。
僕は学生から頼みごとをされたら基本的に断らないようにしています。
自分が靴の勉強をしようと思ったときに、教えてくれる人が全然いなかったという思い出があるからなのですが、これは・・・と思いましたが、ブログに掲載させ欲しいとこちらからもお願いして購入しました。
ウクライナといえば僕の中ではシェフチェンコ一択。ACミランに在籍していたウクライナの英雄です。そんな離れた土地から日本語を勉強したいという心意気を感じ、二品購入させていただきました。

左はいろいろな意味のこもったブレスレット。右は卵型の幸運のお守りのようなものだそうです。彫り方はオリジナルだと言っていました。
茶色には金運、青が運気向上、白が美しさを表すそうです。そのお話を聞いてものすごいてんこ盛りだなと思いましたが、それをチョイスしました。

他の作品を写真に撮らせて欲しいとお願いしたら、それはできないとのこと。
理由は恥ずかしいからだそうです。2回お願いしたけど恥ずかしい恥ずかしいと言っていました。
なぜ売りに来たんだとちょっとつっこんでしまいそうでしたが、どうやら日本人と感覚が違う模様。
アタシなら写真撮っていいよと衝撃の一言をいただき、カメラを向けたら、一緒に撮らないとダメですよと言われ、言われるままセルフィしました。笑

商品は恥ずかしいのに顔はOKなんですね。お国柄なのか感覚って違うモノですね。
是非とも日本語の勉強を頑張ってまたお立ち寄りいただきたいと思いました。
記憶に残る中秋の名月になりました。
ではまた明日。
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
コメント