こんばんは。野島です。
僕は恐ろしく寝相が悪いのですが、先日コタツで少しうたた寝をしていたときに、どうやらコタツの中で回転したみたいで左足のくるぶしを強打してしまいました。笑
現在くるぶしが青あざでドス黒くなっております。
横で寝る人は注意が必要です。突然胴回し回転蹴りが飛んでくる可能性があります。
子供の頃から寝相は本当に悪いんですよね~。今思えばムチウチだったのではと思うほど首を痛めたことがあります。数年間曲がったままになってしまい、高校生の頃まで治らなかったと思います。
寝相の治し方教えてください!
さて「楽しいシコウ」の展示場が靴を脱いで上がっていただく場所になるので、今日はお客様用にスリッパを作りました。
こちらは裁断した革を貼り付けた状態。

「へやなか」というデザインが吉靴房の革製スリッパですが、

今回はそれを少し簡易化したバージョンで急いで製作しています。
画像ではわかりにくいかもですが、こちらはミシンをかけた状態です。

これをあの手この手で成形すると

ちゃんとスリッパになりました。
スリッパ作りは子供もできて楽しいと思います。
ちょっとしたコツがありますが、そこさえ押さえれば数時間でできるのでお勧めです。
ワークショップをというお声がけもいただいたことがあります。確かに楽しいはず。
以前子供と子供のお友達を招いてスリッパ作り体験をしました。

自分の足に合わせて型紙を作るところからスタートです。
上の子が5年生、下の子が2年生の頃でしたが、とても頑張って立派に作り上げました。

こういった体験でものつくりの楽しさが伝わると嬉しいです。
子供達のひたむきさを見習って、常に初心を大事にしていきたいと思います。
僕は恐ろしく寝相が悪いのですが、先日コタツで少しうたた寝をしていたときに、どうやらコタツの中で回転したみたいで左足のくるぶしを強打してしまいました。笑
現在くるぶしが青あざでドス黒くなっております。
横で寝る人は注意が必要です。突然胴回し回転蹴りが飛んでくる可能性があります。
子供の頃から寝相は本当に悪いんですよね~。今思えばムチウチだったのではと思うほど首を痛めたことがあります。数年間曲がったままになってしまい、高校生の頃まで治らなかったと思います。
寝相の治し方教えてください!
さて「楽しいシコウ」の展示場が靴を脱いで上がっていただく場所になるので、今日はお客様用にスリッパを作りました。
こちらは裁断した革を貼り付けた状態。

「へやなか」というデザインが吉靴房の革製スリッパですが、

今回はそれを少し簡易化したバージョンで急いで製作しています。
画像ではわかりにくいかもですが、こちらはミシンをかけた状態です。

これをあの手この手で成形すると

ちゃんとスリッパになりました。
スリッパ作りは子供もできて楽しいと思います。
ちょっとしたコツがありますが、そこさえ押さえれば数時間でできるのでお勧めです。
ワークショップをというお声がけもいただいたことがあります。確かに楽しいはず。
以前子供と子供のお友達を招いてスリッパ作り体験をしました。

自分の足に合わせて型紙を作るところからスタートです。
上の子が5年生、下の子が2年生の頃でしたが、とても頑張って立派に作り上げました。

こういった体験でものつくりの楽しさが伝わると嬉しいです。
子供達のひたむきさを見習って、常に初心を大事にしていきたいと思います。
コメント