おはようございます♪
今日は何の日シリーズとして
二十四節気の
雨水について書こうと思っていたのですが
どんな風に書こうかと考えあぐねて
うまくまとめられそうになかったので
今夜見られる
スーパームーンのことに
変更しました( ̄∀ ̄;)
ちなみに雨水とは
空からふるものが
雪から雨になり
氷が解けて水になる
という意味です
春が近づいてる証拠ですね(*´ω`)
さて
本題に戻りますが
今夜はスーパームーンです
2019年の満月のうち
2月のスーパームーンは
地球と月の距離が最も近くなることから
1番大きく見えるんですって!
19日夕方〜20日夕方まで見られるそうで
満月の瞬間としては
20日の0時54分なんだとか
毎月の満月には
それぞれ名前がついているらしいです
2月の満月は
スノームーンというらしいですよ
しかし…
残念ながら
天気予報は雨なんですよね(´・ω・`;)
なんてこったーい
関東や北海道では
チャンスがありそうですが
全国的にお天気は下り坂
超巨大扇風機を使って
雲を吹き飛ばせたらいいのに
早い時間ならもしかしたら
見ることができるかもしれません
もし覚えてたら
空を見上げてみてください♪
それでは皆さん
今日も元気に過ごしましょう♡\(*ˊᗜˋ*)/♡
コメント